工藤 PC 俊作の、コンピュータ探偵日誌

Diary of a PC-detective by Kudo・PC・ shunnsaku.

ジョブズ?あんな家族のこと考えないくそ男のiPhone買うなよ!

はっきり言おう。

ジョブスはくそだ!

 自分で本当にApple I作ってたわけでないしな、NextCubeが先進?ま、認めようじゃないでも、結局、情報を売りさばいたことはもう有名だしね。

www.tadamonkugaiitakute.com  ずばり、これが本当のジョブスだ、善く描いてもだ。娘から「お前には一切遺産は残さない!」といって、死ぬ前に「もっと家族といたかった」とか大バカ者だ!

 逸話に穂事欠かない、「ジョブスと一緒に、エレベーター乗った社員が首に」、「なんで俺の案を否定しなかった。だからうまくいかないじゃないか!」・・・一回死んで来いってもう死んでるなよかった。

 夢と決めたり、物事を進めるのは早かったんだろうね、それで商才は上がった、でもさ、こんなやつのデベロッパーになったら、(つまりは自分の頭で生み出してるプログラムのはずなのに、権利なく買われてしまうんだぜ!音楽情報と同じように、コンピュータを奏でるプログラムを作ったのに!)まだ、ワタミに就職するね!

 結局、ゲイツ君と一緒に、パロアルト研究所に行って、GUI真似しといて、俺様が作った発言は、有名だ。

ja.wikipedia.org

  そこから、ゲイツ君は水平展開、ジョブス君は垂直展開してPCを売ったんだけど、結局のところ、iPhoneでお布施を出させて(利益率は恐ろしいほどあるんだぜ・中国人を過労死させるくらい安く作るんだ)儲けてきたあとにだ・・・・

 とうとう抜け出してGAFAMは、情報だけで持つ様になった、

www.ines-solutions.com  情報はまだ、市場に乗っていなかった、だから、情報を市場に先に巻き込んだもの勝ちだ、それが新自由主義のおきてになった、それこそ見えざる手でなく、土台自体を有利に作れるんだ。プラットフォーマーは強い。

president.jp  情報は誰のものか?それを保証できない、楽曲は著作権があったが、プログラムは、会社が買う、1労働者からだグループワークと称して根幹部分は、重層請負に出して、自分が何を作ってるのかもわからなくて済む、これがオブジェクト指向のいいところだ。コンピュータを奏でる音楽に著作権はない、全部買い取りなんだ。

 他のコンテンツもそうだ、アップルは結局、iPhone1つも売らなくても、高い利益を取った自分のアップストアとかで売ればいい、30%とれる、ぼろすぎ!。

 MaciPhoneタブレットも、あんなもの金持ちに高く買わせるか、一見安く見せといて、大学生に買わせて、実社会でWindows使えないバカを増やすだけだ!

business.nikkei.com

株は買おう、iPhoneは金額に見合った魅力がない。当たり前なのに。バカもいる。

 指紋認証が使えないけど、マスク付けたまま認証できるからいいって・・・をい!顔半分同じなら認証していいんか?(いったら負けだと思ってるバカさかげんがひどいんだ。

いいか、もう古い話だが、TEDをみてくれ。あほども!

www.ted.com

 おまえらは、高いもの持ってるから、俺は性的に魅力がある、オースチンパワーズが「シャガデリックだ!」といってるくらいあほなんだよ。

 あんな情報機器は、中身がわかる、そしたら原価もわかる。持ってるHackintoshはi9-10900 RX580 32GB 1.5TB NVMeだ、iMac20,2(2020)はi9ですらないが、ディスプレイがきれいでも25万はぼりすぎだ、こっちは、中身だけ変えて7万で済んでるんだ。LinuxWindowsもネイティブに動くんだしね。

 そして、アップル信者は、お布施しかしてないし、アップルもそれで儲ける気もないというあほさ加減だ。

 情報売りで儲けて十分やってけるんだアップルは。

 最期は人類から、無料で抽出したデータをもとに、加工して売ったうえで、人類をサブリミナルに動かす、この方法はもうGAFAMの常用のほうほう。著作権化して、数十パーセントとるんだよ、情報を権利化してお金を搾り取る・・・・そのわりにプログラマーは使いすてだ。

 これならまだ、ゲイツ君の方が情があるってもんだ、Git-Hubは無償でオープンソースでも記憶してくれる、グーグルやアップルは自分のお金になるものだけため込むんだから。

 はっきりいうぞ!

 アップルから絞りとろう!たとえEULA違反でも(夢でねwww)とかいうぞww 

 

 

あのころヒトラーは善だとも言われた。

ヒトラー?悪いに決まってるだろ!

 

じゃ、なんで、普通選挙であいつは選ばれたんだ?

おかしくねーか?

 

http://www1.s-cat.ne.jp/0123/Jew_ronkou/america/amerecakigyou_Nazis_kyouryoku.html

 

 こいつを見てくれよ、戦争なんてカンケーネーっていってた、アメリカさんは、企業がいっぱいヒトラーに金を渡して、増やそうとした。あいつのやって公共政策はあの頃は憧れだったんでないか?まぁ、フォードはユダヤ嫌いだったらしいし・・・・IBMもパンチカードの番号をユダヤ人に刻印したしな・・・・

 

www.dailymotion.com

 

www.dailymotion.com

ja.asayamind.com

リンドバーグヒトラーを支持した。

気が付いたら・・・もう遅かったんだよ

奴らが狼で、だましたのが悪い?

はぁ、なにいってんだよ、おまえNHKの料金払ってんのか?

最高裁判例あるんだぞ・・・・

 たとえばだ、「NHKをぶっ潰す!」ジョークでここに入れたやつ・・・考えろよ!

 キリストを殺したのはユダヤ人だ、暴利をむさぼるのもだ・・・どこに証拠がある?

 NHK?じゃあCM流せばいいじゃん・・・あほか!CMをながしたらお前らの好きなiPhoneがなんでかっこいいのかと同じ運命なんだよ!(中国人を過労死で殺してまでiPhone欲しいのか?)NHKはできるだけ、偏向報道をしないし、総合はどこでも見れるようにきちんと計画されて、地震津波の時にどうしてたんだよ!考えろ!スポンサーで地震報道つづけられんのかよ!

 見せいないならスクランブルにすればいい・・・馬鹿か!未曽有の津波の時にスポンサーなく、報道し続けて、その効用を得てたのはおれらだろ?

 NHKに意味はない・・・・ここまで言ったらわかるだろ、全部税金でやってもいいほど意味あるじゃんかよ!

 

 そこでだ、「NHKをぶっ潰す!」ジョークでここに入れたやつ・・・考えろよ!

 おまえ、格差に反対したり、権威に反するようにしといて、実は、ヒトラー担いでるのと一緒じゃねーか?

diamond.jp

まあよめよ!

最後笑えるぜ!

 

 さらにヒトラーの編み出した宣伝活動は、SNSの登場でより効果的になっている。

ヒトラーは、『真実でなくても、自分だけを一方的に褒め、責任は敵に負わせること』が宣伝の主眼だと述べています。まさにトランプ大統領がSNSでフェイクニュースを拡散させる手法です。『パンとサーカス』を求める大衆も真実かどうかは気にせず、面白いものなら受け入れてしまう。『うそは大きければ大きいほどいい』とも、ヒトラーは言っています。日本でも、『NHKをぶっ壊す』や『消費税廃止』としか言っていない政治家に、面白そうだと思って投票した人が相当数いたのではないでしょうか」

 舛添氏は「ヒトラーを正しく知らなければ、再びヒトラーのような独裁者が現れたとしても恐れることもできない」と、ヒトラーの本当の恐ろしさを訴える。

 

 拡散される情報が真偽なく広がって、真になるんだよ、それを狙ってあの時代にネットもないのにメディアを使ったヒトラーはある意味いまのグーグル並みに先見があったんだろう。

 

 格差で前の見えなくなったアメリカ大衆は俺たちは99%だってデモしたうえで、トランプを大統領にして、墓穴を掘った。あれがまだトランプがバカだからよかったんだよ、ヒトラー並みにできるやつだったらヤバかったと思うぜ!(もうあの頃、ザッカーバーグがうざくなったから間一髪だったな)

 

 さて、この国の場合だ。いかにもにもまずい。政財官一体となってっていうだろ、お金かかんなくするから、税金浮くぞっていうけど、どう思う?

 あのよう、税金で、防潮堤とか、堤防とか、道路とか作ってんだぜ、あんな1000年に1回キチン動いてくれないとこうなっちゃったものをよ、競争入札で手抜き工事して作らせていいんか?・・・仕様書がある?

 バカかお前!あれだってせいぜい30年くらいの記録で1番に作るんだぜ。それで、例えば31年目に来た大災害で国民死んでいいって言うんかよ、本当の役人ってそのためにいるんだろ、だから試験むずいんだろうよ・・・・一部の役人たたいて政治家支持させてるのが解んねーのかよ!(働き方改革って言っといて、まだ役人減らしといて、やり切れなかったら怠慢だって言えばいいなんてよ、どこまでお前バカなんだ?警察や消防とかが暇なのは当たり前だろ、役所だってそうだろ・・・津波の時に放送を最後までして死んでった役人をお前いらないって言うんかよ、人いないとそれすらできねーんだぞ!)

 しかも、自由に決まるから競争入札がいい?あほかおまえ?100年目にうまくいきませんで、10万人死んだから、価格上げますっていえんのかよ!

 あれはな、繰り返し売り買いするから、値段が決まるんだよ!そんな基本も考えないで競争入札ですからって、国民自体死んでもいいから、安いのでいいわーって政治家言ってんだよ!わかれよ!

 しかもそれ自体もう嘘だって言ってる時代だよ。

 

kids.gakken.co.jp

 いいか、おれは、お話に差別したくはしない。子供相手ですら・・・最後にこう言ってるんだ・・・

 資本主義(しほんしゅぎ社会の自由競争(きょうそうをたたえる考え方であったが,1929年に始まる世界大恐慌(きょうこうは,見えざる手がはたらかなくなることがあることを(しめした。

 そして話は戻るんだよ、そこで貧したドイツはヒトラーを選んだんだ!

 すばらしいと思っていた自由ってなんだ?

 ワイマール憲法すげーじゃねーか!差別なし!

 そして最悪のヒトラーを選び出し、最悪の600万人の計画的なIBMのパンチカードシステムで、ユダヤ人を管理して殺していく計画を実行したんだよ。

 今日も言うぜ、生きてるうちに頭使おうぜ!

さあ、冒険をはじめようじゃないか!

 パソコンとともに生まれてきたと言っていいくらいだ、俺はLinuxのリーナスと1つ違いなんだよ。

 10歳の時、スイッチマシン(8080A)の機械語マシン(はんだ付けで自作だ)で、LEDを使って、256bitのメモリで、スイッチ書き込みでプログラムを動かして、LEDの0,1の点滅で結果を得た。

 これが俺の初めのマシンだ!

 アセンブルはハンドアセンブル・・・紙テープですらないんだぜ。

 次は15歳の時、SharpのX1を持っている友達がいた。そこで、CP/M2.0とBDS-α Cコンパイラがコピーできたんだ。よろこんだね、Cが動かせる!。そこで、Z80マシンを1FDD(5.25’’FDD)で作った。これも半田付けだ。FDCの変調装置はまだ、抵抗とコンデンサーで組んであったんだ。(端末はMax Machineの改造だった)

 そこで、Cを学んだ。Lessを初めて、コンパイルした。感動した。

 これが私の初めての言語体験となった。

 Cは、高級アセンブラだ!そのころはコンパイル環境で変数サイズも変わっていた。いろいろなCを渡り歩いていった。

 そして、FDDのFormatのコマンドも自分で作らなければならなかった。そして、FDCの原始的なコマンドとフォーマット法をしった。そこで、FDDメディアのコピープロテクトのコピーを突破し、その特殊フォーマット再現した。初めてのハッキングだ。

 理解できるソフトをハックする。その楽しみを覚えた。

 高校を卒業するころ、

オブジェクト指向入門 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Programming Paradigm) 単行本 – 1990/11/1

を買った。面白かった。食い入るように読んだ。でも、何か引っかかったんだ。何かか抜けてる。でも、こんなに楽しいことを、仕事にするなんて馬鹿らしいと思った。自分の好きなようにできないじゃないかと。

 そこから、Internet時代が来た、テレホーダイが来た、56Kbモデムがなって、ネットをした。フリーソフトにおぼれた。

 それと共に、私には中学からの夢があった、コンピューターを使えば。博物学みたいな化学の反応式は、量子力学でエミュレートできるはずだ。コンピュータのおもりをするのでない、自分が計算化学でコンピューターを使おうとおもった。

 大学はお金がないので、国立しか行けなかったでも、研究室の教授陣は京大工学部卒の福井謙一ノーベル化学賞)門下だしたいことができる!

 多いに学んだ、そうして、いかに福井謙一先生が驚くべき業績を上げたか、嫌というほどわかってしまった。

 私はその理論から生まれた分子軌道法をさらに高精度化して汎用な関数にするFULLCI法を使い、さらには時間発展因子としての位相を導入し、限られた時間でできる分子の電子密度の時間発展を応用したかった。

 水素3分子、これだけの計算で、それなりの計算コストがかかる。トポロジックな分子のおき方などで理論計算をとも思ったが、ここまであまりに計算コストがかかるのであればと困惑した。

 初めは研修者を考え博士前期課程に行ったが、後期課程での活躍は無理だと思った。コンピューターがこんなにも非力だったことに、落胆したのかもしれない。

 そして、就職氷河期がきた。修士号の初めの仕事は、道路工事だった・・・分けある人たちと、わけある仕事をした。30になればもうつぶしが効かない、ある省庁に入った(国家一種情報は蹴った(仕事にしたく無いから))あくまで労働省だ・・・コンピューターでは趣味を貫き通したかった。

さて、

 ネットは、メタル回線になった。写真の趣味でとったファイルがみんなに配るにはブログに載せられない。写真をそのままの大きさで乗せるために、Webサーバを作った、始めはWindowsで、つぎはUBUNTUDebianLinux)でだ。DDNSが無料になってきた。

 DVDはもう当たり前だったが、容量は増えるばかり、250GBのHDDが1万円の時、簡易的なファイルサーバーを作ってみた(USB-IDE変換器ので初めだった)。UBUNTUでだ。そのころ3TBもあれば十分だと思った。

 光回線がきた、P2P黎明期がきた、それに乗った(違法でなかったので)ファイルサーバーはすぐにいっぱいになった。

 P2Pがおわり、DVDを借りてきてリッピングしてた(違法でなかった頃だ)、ファイルサーバは10TBを超えた。

 そのあたりから、派遣法施工・・・オブジェクト指向裏目に出て、IT土方が生まれた。そうこのことだったんだ、何かおかしいと思っていたのはーオブジェクトと言う抽象化をしたら、ノイマン型コンピュータという概念すらいらない。GUIやネットのソケットと相溶性のいいオブジェクト指向は、機械的で技術的な要請は全くいらない。あくまでクラスライブラリを仕様通り使いこなせればいいのだ。ただのプログラマ(コーダー)は一気に地に落ちた。仕様は抽象的に書けるつまり、モノづくりと一緒になる=請負なんだそして多重請負になり土方化する。

 私が高校の時に何か気に食わなかったことはこのことだったんだと、労働省で全く違う、労働法の特別司法警察員をしてそう思っていた。

 今日はここまで。